侍テラコヤはおすすめ?メリット・デメリットや評判を紹介(プログラミングスクール)

これからプログラミングを学習し始める方や、すでに学習しているがもっと詳しくなりたい方、プログラミングを生かした副業や転職をしたい方は、プログラミングスクールの受講を検討されていると思います。

今回は、そんなプログラミングスクールの一つである「侍テラコヤ」について、評判や口コミ、どんな人に向いているかなどについて紹介したいと思います。

メリットだけでなく、デメリットについても紹介しますので、両方を踏まえた上で受講するか検討されてください。

プログラミングスクールって気にはなってるんだけど、独学でも大丈夫なんじゃない?受講した方がいいのかな~?

キユ

そんな方向けに、僕が実際にプログラミングを学習した中で感じたことも交えながら、「侍テラコヤ」の良いところ・悪いところについて紹介するね。

この記事で侍テラコヤについて分かること
  • どんなスクールなのか
  • メリット・デメリット
  • お勧めする人としない人
  • 評判や口コミ
目次

侍テラコヤはどんなスクール?(プログラミングスクール)

侍テラコヤの基本コンセプト

皆さんはプログラミングスクールと聞くとどんなことをイメージされるでしょうか?

プログラミングスクールに興味を持って調べた方が最初に思うことは、「料金が高い!」だと思います。
私もプログラミングを学習し始めたころにスクールを検討したのですが、料金を見て躊躇してしまいました。

その後、私は独学で学習を進めたのですが、独学ではエラーが出たときになかなか解決することが出来ず、思うように学習が進まなかったのを覚えています。

うーん、独学だと詰まったときに挫折しちゃいそうだけど、いきなりスクールに何十万も払うのは踏ん切りがつかないよ…

 

侍テラコヤは、そういったプログラミング学習における「プログラミングスクール通いたいけど値段が高い」「独学し始めたけどエラー出て解決の方法がわからず挫折する」などの課題を解決するために生まれたスクールです。

そのため、料金を抑えて出来るだけ入会のハードルを下げたうえで、学習者の疑問にはしっかりと答えられるような仕組みが用意されており、「挫折しにくい環境」が作られています。

詳しくは「侍テラコヤのメリット」で紹介します。 

侍テラコヤの概要

サービス名侍テラコヤ (旧:侍エンジニアプラス)
運営会社株式会社SAMURAI
料金体系月額定額のサブスク制 (月額2,178円~)※税込み
受講形態完全オンライン

「SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)」は、元々「SAMURAI ENGINEER Plus+(侍エンジニアプラス)」というサービス名称で、2022年3月に名称が変更されました。

新サービス名称である「侍テラコヤ」には、”現代における寺子屋のような存在で在りたい”という願いが込められています。

同社が運営している「侍エンジニア」とは違うサービスですので、間違わないようにしましょうね。

侍テラコヤのメリット(料金や教材・内容について)

「侍テラコヤ」って他のプログラミングスクールと何が違うの?

キユ

じゃあ、そんな疑問に答えるために「侍テラコヤ」のメリットについて紹介するね。

入会金不要+月額定額制で始めやすい

まず大きな特徴としては、入会金が不要+月額定額制なため始めやすいことです。

プログラミングスクールに通いたいけど値段が高い」といった方にとって、このメリットは大きいですよね。

またいつでも退会可能なため、「始めてみたけど自分には合わない」や「思っていた内容と違った」と思った場合にもすぐに退会出来ると思えば始めやすいと思います。

 

月々の料金も、1ヶ月契約であれば月額3,278円(税込み)、12ヶ月契約であれば月額2,178円(税込み)で始めることが出来ます。

1ヶ月契約であっても、月額が飲み会1回分くらいの料金ですので、これくらいであれば始めやすいですよね!

それくらいの月額料金なら一旦始めてみてもいいかな~。

 

また、始めてみて挫折してしまった場合にも「1ヶ月全額返金保証」を行っていますので、その場合は返金してもらうことが出来ます。

このように「侍テラコヤ」は、まず始めるまでのハードルをとことん下げてくれています。

参照:侍テラコヤ公式サイト(https://www.sejuku.net/plus/)

 

契約期間と料金については下にまとめておきますが、コースの大きな違いは後で紹介する「マンツーマンレッスンの回数」です。

公式サイトでは毎月2回のレッスンが受けられる「ベーシックプラン」をお勧めされていますが、個人的には「侍テラコヤ」の特徴である始めやすさの点からも、まずは最も安い「ライトプラン」で始めるのが良いと思います。

キユ

ライトプランでもチャットでは質問し放題だし、何よりまずは始めることが大事だからね。

料金表(税込み表示)1ヶ月契約6ヶ月契約12ヶ月契約
ライトプラン
(レッスン:毎月1回)
月額
3,278円
月額
2,728円
月額
2,178円
ベーシックプラン
(レッスン:毎月2回)
月額
6,028円
月額
4,928円
月額
3,828円
プレミアムプラン
(レッスン:毎月4回)
月額
10,978円
月額
8,778円
月額
6,578円

 

教材・課題が充実している(約40種類以上の教材)

次の特徴としては、「教材・課題が充実している」ことです。

教材の種類は約40種類以上が準備されており、その中から自分の学びたいものを好きに選んで学習することが出来ます。

また、その教材に紐づく課題も豊富に用意されており、学んだことをすぐにアウトプットする練習行うことが出来ます。

 

実体験として、私がプログラミングを学んできた中感じたことは、まさしくこの「学んだことをアウトプットする」ことの大切さでした。

キユ

最初は教材を読んだりして分かった気になってたんだけど、いざコーディングしようとすると全く書けなかったんだよね~。

実際に自分の手を動かしてコーディングすることでプログラミングの学習効率は大きく上がります。

 

しかし、自分が学習した内容を用いてアウトプットしようとしても、初めの頃はどんなことに生かせるのか分からず、課題を見つけるのに苦労したりします。

その点「侍エンジニア」の教材は、課題がセットになっているため課題を探す手間も省け、学んだ知識がどうゆうことに生かせるのか自分の手を動かしながら理解できるので、メリットだと思います。

 

つまづいたらいつでも相談できる

侍エンジニアにはつまづいたらいつでも相談できる「Q&A掲示板」があり、平均30分以内で回答をもらうことが出来ます。

しかも、内容は「侍テラコヤ」の教材だけでなく外部の教材も質問可能で、また技術的な悩み以外のキャリアや転職に関する悩みでも相談することが出来ます。

 

プログラミングを学ぶ上で、「学んだことをアウトプットする」ことの重要は先ほど説明しましたが、同時に「課題がクリアできずにそのまま挫折してしまう」というのがプログラミング学習においてはとても多いです。

独学で頑張ってたんだけど、エラーが解決できずに嫌になってやめちゃったよ…

キユ

そんな時は、分かっている人に聞くのが一番早いよ!
すぐに解決してくれて、分かりやすく解説もしてくれるからね。

 

独学でプログラミングを学ぶ人の多くが、最初に多発するエラーを解決できず嫌になって辞めてしまいます。

特に初めの頃はこのエラーに悩まされます。
実際に私も、学習し始めたころに解決できないエラーが出て、何時間調べても解決できず嫌になってやめてしまった時期がありました。

 

そんな経験をした私だからこそ、プロにいつでも質問できる環境が手に入る」というだけで、侍テラコヤに入会するメリットは大きいと自信をもって言えます。

キユ

あの一人で悩んでいた時に存在を知っていれば…

 

もちろん、自分で調べて少しずつ学んでいくから大丈夫!という方や、周りに教えてくれる人が居るから大丈夫!という方は独学でも問題ないと思いますが、一人で学習しようと考えている方は、「質問できる環境」は準備することをお勧めします。

 

マンツーマンレッスンにより不安を解消

料金プランにもよりますが、一番安いプランの「ライトプラン」でも月一回の「マンツーマンレッスン」を受けることが出来ます。

「マンツーマンレッスン」では、うまく言語化できないような悩みや掲示板で解決できなかった悩みなど、より細かい内容について相談することが出来ます。

例えば、「具体的にやりたいことは決まっていないけれどプログラミングを学びたい」や「やりたいことはあるけど何から学べばいいか分からない」などの悩みについて、講師と相談しながら一緒に学習プランなどを立てることが出来ます。

掲示板で質問出来るほど自分の中で整理できてない疑問についても、マンツーマンレッスンで相談することが出来るんだね!

 

プログラミングを始めたところで、掲示板でも何を質問していいか分からない!といった方は、まずは「マンツーマンレッスン」を活用して方向性などを決めてから学習していくことをお勧めします!

 

学習ログと仲間によるモチベーションの維持

皆さんは何かを勉強する時に一人で続けることが出来ますか?

僕は一人で勉強してるとすぐにサボっちゃうな~。

侍テラコヤでは、同じく侍テラコヤに入会している仲間たちと学習の進捗を共有しあい、お互いにコミュニケーションをとることでモチベーションを高めることが出来ます。

学習した内容については「学習ログ」が記録され、他のユーザーの学習ログについては、Twitterのような機能が侍テラコヤの中にあるため、他の人が頑張っている様子を確認することが出来ます。

参照:侍テラコヤ公式サイト(https://www.sejuku.net/plus/)

 

また学習時間ランキングなどもあるため、他の人に比べ自分がどれくらい頑張れているかを確認しながら進めることができます。

学習を頑張ってランキングが上がると嬉しいですよね。こういった小さな達成感もモチベーション維持には大事だと思います。

キユ

プログラミング学習は孤独になりがちなので、こういった配慮があるとモチベーションを維持しやすいね。

 

侍テラコヤのメリットまとめ

では侍テラコヤのメリットについてまとめておきます。

メリットの中でも、特にこの料金でプロに質問し放題な点は破格だと思います。

  • 月額制で入会金も不要なため始めやすい(月額2,178円~)
  • 教材や課題が充実しており学習する内容について迷わない
  •  Q&A掲示板により質問すれば平均30分以内に回答がもらえる(質問し放題)
  • 月1回受講(ライトプラン)できるオンラインレッスンで言語化できない悩みも解決できる
  • 受講者同士で学習の進捗を共有し、コミュニケーションをとることでモチベーションが維持できる

侍テラコヤのデメリット

メリットは分かったけど、デメリットは無いの?

キユ

もちろんデメリットもあるよ。次はデメリットについて紹介するね。

自主学習がメインなため主体性が必要

「侍テラコヤ」は自主学習がメインとなるため、ある程度の主体性が必要となります。

例えば、教室に通ったり、講師とのマンツーマンレッスンのようなスクールであれば、半強制的に学習することになりますが、侍テラコヤにはそこまでの強制力がありません。 

ですが裏を返せば、自分の好きな曜日や時間、または隙間時間などに教材を進めることことが出来るのはメリットとも言えます。

曜日や先生との予定が決まっているわけじゃないから、サボろうと思うとサボれちゃうんだね。僕は大丈夫かな…

キユ

僕は自分の好きな時間に勉強したいから、むしろ強制されたくないな。
質問はいつでもできるしね!

侍テラコヤは、「スクールに通えば勉強内容や時間管理などを全て任せられる」というものではなく、むしろ最高の自主学習環境を用意できると考える方が良いです。

 

またメリットの時に紹介したように、侍テラコヤでは「マンツーマンレッスン」や「Q&A掲示板」などにより極力挫折しないような環境が用意されています。

実際に公式サイトでも紹介されているように、挫折率はたったの8%で皆さん挫折せずに続けることが出来ています。

ただ、強制されないとサボりやすくなるというのも事実なため、このデメリットを踏まえた上で検討されてください。

 

マンツーマンレッスンの回数がプラン毎に決まっている

侍テラコヤでは、毎月のマンツーマンレッスンの回数はプラン毎に決まっており、一番安い「ライトプラン」では月1回となっています。

そのため、「途中まで学習をすすめたけどこの後どうしようかな」とか「今学習している内容でいいのかな?やりたい内容とあっているかな?」などの疑問が生まれたときに、すぐに聞けない可能性があります。

もちろん、「Q&A掲示板」でもその手の質問は出来ますが、ざっくりとした質問になると講師の方とのやり取りの中で考えていく方が良く、「マンツーマンレッスン」が向いています。

その月にレッスンを受けてると、他に聞きたいことが出来たときすぐに相談できないんだね。

 

一応、レッスンチケットといって、追加でレッスンを受けるためのチケットを買うことが出来るのですが、レッスンチケット1枚当たり5,478円(税込)とかなり高いので、おすすめは出来ません。

キユ

どうしても相談したいことが出来たときは買ってもいいと思うけどね。

ですので、もしレッスンをもう少し気兼ねなく受けたいと思う方は、月2回レッスンが受けられる「ベーシックプラン」を選ぶのも良いと思います。

 

転職などその後のサポートが無い

他のプログラミングスクールでは、学習を終えた後の「転職サポート」や「案件の紹介」などを行っているところもありますが、侍エンジニアにはそういったサポートはありません。

ですので、「転職まで見据えてスクールに通いたい」や「学習が終わったらプログラミングで副業したい」という方は、その後の転職や副業案件についは自分で探す必要があります。

 

ただし、直接の紹介が無いだけでマンツーマンレッスンやQ&A掲示板でキャリアの相談は出来るため、自分から質問すればその後どうすればよいか教えてもらうことは出来ます。

キユ

直接紹介してもらわなくても、その後どうすればよいか教えてもらえば自分で何とか出来そうだね。

もし最初からそういった明確なプランがある方は、その後のサポートまで手厚いスクールを選ぶのも選択肢の一つだと思います。

 

侍テラコヤのデメリットまとめ

では侍テラコヤのデメリットについてまとめておきます。

完全なマンツーマンレッスンのスクールと比べるとサポートが物足りなく感じることもあるかもしれませんが、自主的に学習できる人にとっては特に問題にはならないと思います。

  • 自主学習がメインなため、自分から学習できない人は学習が進まない
  • マンツーマンレッスンの回数がプラン毎に決まっている
  • 学習後の転職支援などのサポートが無い(キャリアの相談は出来る)

侍テラコヤをお勧めする人としない人

メリットとデメリットを紹介してもらったけど、侍テラコヤはどんな人におすすめなの?

キユ

じゃあ、さっき紹介したメリットデメリットを踏まえて、侍テラコヤをお勧めできる人とできない人を紹介するね。

侍テラコヤをお勧めする人

侍テラコヤは以下のような人にお勧めです。

  • なるべく安いスクールを探している人
  • 自主的に学習を進めることが出来る人
  • これから独学でプログラミングを始めようとしている人
  • 独学で学習していて挫折した人

侍テラコヤは、良くも悪くも自由に学習する事が出来ます。

 

自主的に学習できる人にとっては、教材も豊富に用意されていて、詰まったらいつでも相談出来て、料金も安いため、すごくお勧めです。

また、これから独学で学習しようとしている人は、エラーで挫折したりしないために、侍テラコヤで「質問出来る環境」を作ることを強くお勧めします。

今まで独学で勉強してみて挫折した人についても、なるべく挫折しにくい制度が整えてある侍テラコヤでもう一度挑戦してみるのが良いと思います。

 

侍テラコヤをお勧めしない人

逆に、以下のような方にはあまりお勧めできません。

  • 自主的に学習するのがどうしても苦手な人
  • 手取り足取りマンツーマンで教えてもらいたい人
  • 転職や副業など、学習後のビジョンがしっかりと固まっている人

自主的に学習できない人、手取り足取り教えてもらいたい人は、講師とマンツーマンで学習を進めるようなプログラミングスクールの方が良いので、侍テラコヤはあまりおすすめできません。

 

また、学習後のビジョンがしっかりと固まっている方についても、その後のサポートまで手厚いプログラミングスクールに行けば学習に集中することが出来ます。

ただし、転職なども自分で探した方がより良い職場を見つけることが出来たり、副業は結局最終的に自分で案件を取得する必要があるため、侍テラコヤで学ぶという選択も間違ってはいないと思います。

侍テラコヤの評判や口コミを紹介

侍テラコヤってとっても良いスクールに思えてきたよ!でも実際に受講した人の評判ってどうなんだろう?

キユ

じゃあ、最後に侍テラコヤの評判や口コミについて紹介するね!

侍テラコヤの良い評判・口コミ

侍テラコヤの良い評判・口コミとして以下のようなものがありました。

侍エンジニアの良い評判・口コミまとめ
  • 分からなかった原理を質問して解決できた!質問するって大事!
  • 知識0からでも、質問しながらサイトを作成することが出来た。
  • 勉強したプログラミングで形のあるものが作れると嬉しい!

やはり、プロにいつでも相談できるということに触れている方が多いですね。

プログラミングの学習を進めていく上で、いつでも相談できる環境を整えることの大切さが分かります。 

侍テラコヤの悪い評判・口コミ

侍テラコヤの悪い評判・口コミとして以下のようなものがありました。

侍エンジニアの悪い評判・口コミまとめ
  • マンツーマンレッスンは聞きたいことを持っていかないと気まずい。

マンツーマンレッスンは聞きたいことが無いと気まずい時間が流れるみたいです。
ただ、ツイートの前半はむしろお勧めされているので、注意点って感じですね。

正直な話、あまり悪い評判や口コミは見つけることが出来ませんでした。

キユ

講師満足度95%は伊達じゃないのかもね。

まとめ(結局侍テラコヤはお勧め?)

ここまで侍テラコヤについて紹介してきましたが、結論としてはすごくお勧めのスクールです!

もちろん、一部お勧めできない人について紹介しましたが、これからプログラミングを学習しようと思っている方や挫折した方、独学に限界を感じている方などにとって、とても良いスクールだと思います。

料金も安く入会金も不要なため、もし気になった方は下のリンクからまず1ヶ月だけでも入会してみてください。

きっと後悔はしないと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

非エンジニア職の社会人です。
業務の単純作業が苦手で、何とかしたいと思いプログラミングを習得しました。
このサイトが同じ悩みを抱える人の助けになれば良いなと考えています。

コメント

コメントする

目次