-
matplotlib
Pythonで2次元の平面分布図を作成しよう(matplotlib)
matplotlibは、Pythonでグラフを作成する際に便利なライブラリです。 ここでは、matplotlibを用いて、Pythonで平面的な分布図を作成する方法について解説したいと思います。 作成する図は、下のようなものです。 【1.座標を持たないマトリックスデータの... -
spyder
仮想環境でのSpyder利用法と実行場所
Pythonの仮想環境で「Spyder」を使うには、注意点があります。ここでは、仮想環境でのSpyderの使い方について解説したいと思います。 また、あわせて仮想環境を任意の場所で起動する方法についてもあわせて解説します。 【1.仮想環境へのSpyder導入法】 ... -
python
Pythonの仮想環境利用のすすめ(Anaconda環境)
Pythonは、便利に使おうとすればするだけ、ライブラリをたくさんインストールすることになると思います。 ただし、ライブラリを大量にインストールすると、ライブラリ同士が互いに干渉してエラーが生じたり、動作自体が重くなったりと問題が生じることがあ... -
spyder
Spyderの実行場所について(Python初心者)
Spyderの便利な機能として、「F9キーでコードを部分的に実行できる」というものがあります。 ただし、「F5キーで全体を実行する場合」と実行場所が異なることがあり、私自身使用しているときに混乱したことがあるため、そのことについて解説しようと思いま... -
spyder
Spyderの基本と便利な使い方(Python初心者)
Pythonでプログラムを書く際に、エディタに何を使うかは好みが分かれますが、初心者の方には「Spyder」を使うことをお勧めしています。 理由としては、以下の点があげられます。 AnacondaでPythonをインストールするともともと入っている便利な機能が一通... -
Python初心者講座
第15章 Pythonでグラフを作成してみよう(matplotlib)
この章では、いよいよPythonを使ったグラフの作成について解説したいと思います。 【1.matplotlibの使い方を学ぼう】 Pythonでグラフを作成するためには、「matplotlib」というライブラリを使用します。そして、一般的に「matplotlib」を使用する際は、... -
Python初心者講座
第14章 Pythonでフォルダを作成してみよう
この章では、ファイルに記入したフォルダ名を読み取り、複数のフォルダを一括で作成する方法について解説します。 【1.フォルダを作成してみよう】 1.フォルダの作成について Pythonによるフォルダの作成には、「os.mkdir」か「os.makedirs」を使用しま... -
Python初心者講座
第13章 Pythonでテキストファイル・csvファイルへの書き出しをしてみよう(write)
この章では、「テキストファイル」と「csvファイル」への書き込みについて解説したいと思います。Pythonで行った処理を保存する方法になりますので、しっかりと使えるようになりましょう! 【1.テキストファイルへの書き出し(上書き)】 まずは、「テキス... -
Python初心者講座
第12章 Pythonでcsvファイルを読み込んでみよう
さて、前回は「テキストファイル」の読み込みについて解説しましたね。この章では、「csvファイル」の読み込みについて解説したいと思います。 【1.csvファイルって何?】 前回、「csvファイル」とは「拡張子がcsvになっているファイル」という説明をし... -
Python初心者講座
第11章 Pythonでテキストファイルを読み込んでみよう(read、readlines、readline)
9章では、「input」を使ってプログラムの外から値を入力しましたね。この章では、「テキストファイル」からのデータの読み込みについて解説したいと思います。(次章では「csvファイル」の読み込みについて解説します。) 【1.テキストファイルやcsvファイ...