これからPythonを学びたいという初心者の方を対象に、Pythonの導入方法から実用的な使い方までを入門講座としてまとめました。
最初は難しいと感じるかもしれませんが、極力分かりやすく丁寧にまとめていますので、参考になれば幸いです。
目次
第1章 Pythonの導入(Anaconda使用)
この章では、初めてPythonを使う方向けに、Anacondaを用いたPythonの導入方法についてまとめています。
第2章 Pythonを使ってみよう
この章では、Pythonの動かし方や、実際にPythonを使って「Hello World」と出力する方法について解説しています。
第3章 Pythonの変数を使ってみよう(list)
この章では、「変数」とは何か?や変数のイメージ、そして変数の使い方について、図を交えてイメージしやすいように解説しています。
第4章 Pythonのループ処理(for)を使ってみよう
この章では、「ループ処理」を用いて繰り返し同じ処理をする方法について解説しています。
第5章 Pythonの条件分岐(if)を使ってみよう
この章では、条件によって処理を分ける方法である、「条件分岐(if)」について解説しています。
第6章 Pythonで計算してみよう
この章では、Pythonを使って「足し算」や「引き算」などの簡単な計算方法や、「演算子」について解説しています。
第7章 Pythonの演習問題を解いてみよう
この章では、今まで学んできたものを用いて、基礎的な問題から応用問題まで幅広い演習問題を出題しています。
第8章 Pythonの演習問題(解答編)
この章では、第7章で出題した演習問題について、解答コードと解説を行っています。
第9章 Pythonの入力(input)を使ってみよう
この章では、プログラムを作成した後、実行時に入力する文字や数字を決める方法(input)について解説しています。
第10章 Pythonのライブラリを使ってみよう(anacondaでの導入解説)
この章では、Anaconda環境でのPythonライブラリの導入方法と、基本的な使用方法について解説しています。
第11章 Pythonでテキストファイルの読み込みを行ってみよう(read、readlines、readline)
この章では、テキストファイルを読み込む方法である「read」、「readlines」、「readline」の基本的な使用方法とその違いについてまとめています。
第12章 Pythonでcsvファイルの読み込みを行ってみよう
この章では、「csvファイル」とは何かという基本的なことから、Pythonを使って「csvファイル」を読み込む方法までを解説しています。
第13章 Pythonでテキストファイル・csvファイルへの書き出しをしてみよう(write)
この章では、「テキストファイル」と「csvファイル」への出力方法について一通り解説しています。初心者の方でも使い方が分かるようになるべく簡潔にまとめています。
第14章 Pythonでフォルダを作成してみよう
この章では、ファイルに記入したフォルダ名を読み取り、複数のフォルダを一括で作成する方法について解説しています。主に使用するスキルとして、第4章の「ループ処理」、第11章の「テキストファイルの読み込み」を合わせて使用しています。
第15章 Pythonでグラフを作成してみよう(matplotlib)
この章では、Pythonでグラフを作成するために必要なライブラリである「matplotlib」の基本的な使用方法について解説しています。